Press Information

放射線治療装置Vero4DRTによる国内初の動体追尾肝臓がん治療
京都大学医学部附属病院で開始

発行 第 5329号
Print

 三菱重工業が京都大学医学部附属病院に納入した追尾照射機能搭載の放射線治療装置Vero4DRT(販売名:線形加速器システムMHI-TM2000)は、肺がん治療だけでなく、肝臓がん治療にも用いられ始めました。肺がんを対象としたこれまでの追尾照射による治療結果から、病巣が捉えにくいとされてきた肝臓がんに対してもVero4DRTの追尾治療がきわめて効果的であると期待されることから、同病院では3月1日より肝臓がんに対しても追尾治療を開始しました。肝臓がんを対象とした放射線のリアルタイムモニタリングによる追尾照射治療は、国内では今回が初めてです。

放射線治療装置  Vero4DRT
 追尾照射機能搭載の放射線治療装置Vero4DRTは、呼吸などにより揺れ動くがん患者の病巣をリアルタイムにモニタリングしながら追尾し、狙った病巣のみをピンポイントで連続照射できる最先端医療システムです。

 がんの放射線治療では、体内のがん病巣へ正確に放射線を当てながら、周辺の正常細胞への影響をいかに最小化するかが重要です。しかし、体内では病巣が常時揺れ動くため、リアルタイムに病巣の動きを確認しながら照射することはこれまで容易ではありませんでした。

 追尾照射機能を搭載したVero4DRTは、このような要請に応えるために開発された装置です。これまで困難とされてきた揺れ動く病巣に対して、世界最高レベルの精度で放射線照射を実現し、正常組織への副作用を極力回避するだけでなく、患者・医療スタッフ双方の負担を大きく軽減します。

 また、体内臓器への放射線治療では、それぞれの臓器に合った体内留置マーカー※への対応が時として必要となりますが、今回の肝臓への治療範囲拡大は、Vero4DRTが日本で承認された新しいマーカーへも対応できるようになったことで、適用可能となりました。今後、さらに治療が難しいとされる膵臓がんなどの治療への道も、Vero4DRTによって拓かれつつあります。

 このVero4DRTの開発は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の基盤技術研究促進事業、産業技術実用化助成事業の支援を受けるとともに、総合科学技術会議により制度設計された最先端研究開発支援プログラムにより、日本学術振興会の助成を受けて取り組んできたもので、京都大学および先端医療センターより医療面の支援を受けています。
 当社は、2008年1月にVero4DRTの薬事承認を取得したことで医療機器分野へ本格参入、2010年には、追尾照射機能付き装置として製造販売承認を取得して、国内外で営業活動を展開しています。今後、さらに先進的な治療の普及が期待され、導入する施設数の増加が見込まれることから、一層積極的な拡販をはかっていきます。
  • 体内留置マーカー=放射線治療を行う際、症例や臓器によってはX線画像で患部位置を特定するのが難しい(見えづらい)ことがあります。そのような場合に患部位置の視認性を高めるため、患部あるいはその近傍に球状やコイル状のマーカー(材質は金)を体内に挿入・設置し、治療時の位置確認支援ツールとして利用します。

 


Tags: 産業機械,アジア,I&Iドメイン
mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: